Pythonとサラリーマンと

2020年6月にPythonを始めたサラリーマンのブログです。

Ubunts(WSL2)でpyenvとanacondaのインストール/設定

参考にしたサイト www.owlog.org ※実際はpyenvもanacondaもhomebrewでインストールした ※anacondaを標準pythonにするために上記サイトの設定をほどこした

UbuntsuでHomebrewをインストールする(Linuxbrew)

以下のコマンドを実行 ① sudo apt-get install build-essential curl file git ② /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

WSL2とVSCodeの開発環境構築

qiita.com

WSL2のインストールに参考にしたサイト

www.kkaneko.jp

AnacondaとVSCodeでの環境構築

参考にしたサイト qiita.com

zshを導入する

・これして qiita.com ・vimをデフォルトエディタに → .zprofileをホームディレクトリに新規作成して、以下を追記 export EDITOR='vim' export VISUAL='vim' export PAGER='less'

vimの設定のために参考にした記事

・そもそも qiita.com ・はじめに qiita.com →VimをカスタマイズしようまででOK ・NeoBundleについて qiita.com ・Explore風に toufuegg.hatenablog.com ・シンタックスハイライト qiita.com 【ついでにiTerm2】 ・これだけ webrandum.net

Rails 5.2 credential.yml.encについて調べたこと

credential.yml.enc production環境用の秘密情報(Credentials)を記述するためのファイル。 Rails5.2から採用された。 それまでは別の方法で秘密情報を管理していた。 使い方 credential.yml.encにawsなどの外部サービスへ接続するためのキーを記述する。 …

HerokuにPushしてcssとjavascriptが反映されていないとき:Rails5

CSS ・本番環境では、アセットパイプラインを通る処理が自動実行されない →Herokuなどの本番環境でcssやjavascriptが反映されない ・解決策は2つ →本番環境上でアセットパイプラインを通るようにプリコンパイル処理を実行する →Herokuにファイルを送付する…

Railsで使えるChart

・ChartKick → 導入が非常に簡単 ・Rechart → 使い方わからなかった ・React Google Charts

Rails5でReact使うとき実施すること

・gemファイルに以下を追記 gem 'react-rails' gem 'webpacker' gem 'foreman' #group :development doに ・ターミナルで以下を実行 $bundle install $rails webpacker:install $rails webpacker:install:react $rails generate react:install ・views/appli…

React 備忘録 Progate

・return()の中に処理を記載する ・JSX = Javascriptのなかでhmtl構文のような構文をかける →render()メソッドの中のretrurn()の中にJSXを記述する →return()のなかは複数要素を一つの要素にまとめないといけない (複数要素のままではエラー) →JSXの中でJa…

Javascript 備忘録(Progate)

・console.log("hello, world"); → 丸括弧内に入力された文字をコンソールに出力 コンソールとはWebコンソールのこと 文字列はシングルクオート or ダブルクオート 文章の最後はセミコロン;で終了 ・コメントは// ・コンソールログは数字もOK → console.log(…

Railsの備忘録(Rubyではなく)

・RaisはRubyで書かれているがRubyとは別物。 Webアプリケーションを作りたいなら、最初にRailsを学び、Rubyを学んで、再びRailsに戻ってくるべき。 ・Railsではインスタンス変数を作るだけでビューで自動的に使えるようになる。

メモ:プロを目指す人のためのRuby入門

はじめに 『プロを目指す人のためのRuby入門』を進める中で、用語や気になった記法をメモする。 はじめに 第2章 Railsの基礎を理解する 第3章 テストを自動化する 配列や繰り返し処理を理解する ハッシュやシンボル 正規表現 クラスの作成を定義する モジュ…

Rails5 : Kaminariでpaginateを実装する

前提 MacOS 10.14.5 Ruby 2.5.0 Rails 5.2.3 手順 1. gem kaminariをインストール Gemfileにkaminariを追加。 gem 'kaminari' インストール。 $ bundle install 2. controllerを編集 paginateさせたいアクションのインスタンス変数を編集。 以下の感じ。 PER…

Rails5でデータの削除機能を実装する

前提 MacOS 10.14.5 Ruby 2.5.0 Rails 5.2.3 編集機能はPaymentモデルに実装する Deviseをインストール済み 手順 1. paymentsコントローラに追記 def destroy @payment = current_user.payments.find(params[:id]) @payment.destroy redirect_to payments_pa…

Rails5でデータの編集機能を実装する

前提 MacOS 10.14.5 Ruby 2.5.0 Rails 5.2.3 編集機能はPaymentモデルに実装する Deviseをインストール済み 手順 1. paymentsコントローラに追記 def edit @payment = current_user.payments.find(params[:id]) end def update @payment = current_user.paym…

Rails5でDeviseをデフォルト設定でインストールする。

環境 MacOS 10.14.5 Ruby 2.5.0 Rails 5.2.3 手順 1. Gemファイルの編集・bundle install Gemファイルに以下の行を追記。 gem 'devise' DeviseのGemをインストール。 $ bundle install 2. Deviseをインストール $ rails g devise:install 3. 各種設定の調整 …

railsでDBをPostgreSQLに指定して新しいプロジェクトを作成する

環境 Mac OS X 10.14.5 ruby 2.5.0 Rails 5.2.3 PostgreSQL 11.3 *PostgreSQLはインストール済み。インストール方法はこちら。 手順 terminalでプロジェクトフォルダを作成したいディレクトリに移動する まずは、ターミナルでルートに移動する $ cd ~/ Rails…

Bitbucketで2人で開発するときの運用ルール

運用ルール ローカルリポジトリでは、必ずブランチを切って作業する (ローカルリポジトリでmasterは絶対に編集しない) ブランチで編集した内容をmasterにmergeするときは、リモートリポジトリでmergeする (プルリクエスト -> マージ) リモートリポジトリで…

ローカル環境でRailsを使うためにMacBookに施したこと

クラウド9には長らくお世話になりました。 Rails速習実践ガイドに出会ってローカル環境の構築方法が記載されていたので、 これを機にMacBookでRailsを利用する。 Web検索をして良さげなものも設定していったので備忘録として記載。 ・以下の記事を参考に、co…

Herokuにpush済みのmasterを過去バージョンに強制的に戻す方法

Rails Tutorialを進行中。 本番環境の修正を行いたくてmasterへpush、pushとした結果、グチャグチャになって過去に戻りたくなった。 ローカルリポジトリでは以下を実行すると強制的にコミット履歴をなかったことにできる。 git reset [(必要なら)オプショ…

Herokuエラーの解決メモ

Rails TutorialでHerokuにアップしてアプリケーションを起動。 エラーが出て、ログを見ろと言われて困った時の解決メモ。 実施したこと↓ heroku logs --tail これを叩いても。 2019-03-18T12:49:15.883879+00:00 heroku[web.1]: State changed from starting…

Rails Tutorial 第10章を噛み砕く

第10章で学ぶこと 第10章で学ぶこと 登録されたユーザの更新 ユーザに許可する操作の限定方法(認可) フレンドリーフォワーディング ユーザの一覧表示 サンプルユーザの自動作成ツール ページネーション 管理ユーザ属性の追加 ユーザの削除 登録されたユー…

Rails Tutorial 第9章を噛み砕く

【学ぶこと】 ・Cookiesを利用したログイン情報を維持するための機能 前章ではSessionを利用したログイン情報を維持する機能を学んだ。 本章ではCookiesを利用したログイン維持の機能を学ぶ。 Session = ブラウザを閉じるとログイン情報が消滅 Cookies = ブ…

Rails Tutorial 第8章を噛み砕く

第8章で学べること ログイン機能の実装方法 第7章ではユーザ登録機能の実装方法を学習した。 第8章ではDBに登録されているユーザを使ってログインを行う機能を実装する。 ログインした後にページを移動してもログインの状態が保てれるようにSessionメソッド…

rails console の使い方アレコレ

この記事にはrails consoleの使い方をまとめていく。 「あ、これconsoleで試してみよ」とか思った時に書き方が分からなくなったら見れるように。 検索アレコレ ↓「あ〜、DBに入っているデータを全部取り出したい」 User.all ↓「あ〜、◯番目(主キー)のデー…

Rails Tutorial 第7章を噛み砕く

Rails Tutorial 第7章で学ぶこと 第6章で準備したテーブルを使って、実際にユーザ登録するページを作る 入力フォームに許可していない値を入力させない工夫もする ようやくユーザ登録ページの作成。 ここでは主にコントローラとビューを作成する。 自作のア…

『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』を書き留める

学べること データベースとは データベースを設計する上で考慮に入れるべきこと 業務システム、Webサービス。 こういったシステムを構築する際に必要になるのがデータベース。 いざデータベースを作ろうとしたときに、必ず陥るのが 「データをどのように整理…